WEBデザイナーとしても活動中。 詳しくはこちら

フトアゴヒゲトカゲはなつく?ハンドリングのコツも解説

はちゅみ
はちゅみ

うちのフトアゴ、ピンセットから餌を食べてくれないし、ハンドリングもうまくいかない…

むぎママ
むぎママ

お迎えしたばかりの頃は警戒してるから、じっくり時間をかけてあげるといいですよ

はちゅみ
はちゅみ

そもそも、フトアゴってなつくの?

むぎママ
むぎママ

なつくいうより、「馴れる」という表現が正しいかもしれません

フトアゴを飼育していると、

フトアゴってなつくのかな?

こんな疑問を持った方も多いのではないでしょうか。

犬や猫のように甘えるとか呼んだら応えてくれるとか、「なつく」をそう定義するのなら「なつく」ことはありません。しかし人間に「馴れる」ことはできます。

むぎママ
むぎママ

フトアゴはよく人に馴れるトカゲなんですよ

そこで今回は、フトアゴが人に馴れるためのコツや、ハンドリング(手にのせること)のやり方を解説します。

この記事をおすすめする人

  • フトアゴ飼育初心者
  • フトアゴが馴れてくれない
  • ハンドリングのコツが知りたい
プロフィール
目次

フトアゴは「なつく」のではなく「馴れる」生き物

フトアゴはなつかない

「えーそんなの寂しい!」

そんな声が聞こえてきそうです。

いきなりごめんなさい。でも画面を閉じずにもう少しお付き合いください!

フトアゴヒゲトカゲ
「がっかりした?」

犬や猫、鳥のように人になついてくれたら…私だってそう思います。

フトアゴヒゲトカゲは群れで生活する生き物ではありませんので、基本的になつきません。犬や猫のような関わり方は期待できません。

なつくというより馴れる生き物

「馴れる」

という表現が正しいかもしれません。

フトアゴは耳がよく、声をかけると反応してくれるフトアゴもいるとか。

しかし個体差もあります。つまり、みんな性格が違います。

犬だってそうですよね。

どんな人間にも馴れてくれる子もいるし、慎重派な子もいる。

フトアゴヒゲトカゲ
何か訴えているように見えませんか?

しばらく一緒に生活をして、餌をもらったり糞を片付けてもらったり。ハンドリングをしていると、フトアゴは人の存在に慣れてきます。そうすると人に触られても動じなくなります。

愛情を持って接し続ければ、心を許してくれる!

フトアゴヒゲトカゲって愛嬌があって、しぐさもかわいくて、本当に素敵な生き物なんですよ。フトアゴに合わせた距離感を持ち、あなたに馴れてもらいましょう。

爬虫類は人に触られて気持ち良いと思うことはないし、甘えてきたりもしません。

フトアゴについてもっと詳しく≫「フトアゴってこんなトカゲ」

フトアゴのハンドリングのしかた

ハンドリングのコツ

ハンドリングとは、爬虫類などの生き物を手に乗せたりして触れ合うことです。

ハンドリングはフトアゴ飼育の楽しみのひとつです。

子どもとフトアゴヒゲトカゲ
息子との触れ合いのひとコマ

子どもだって触れます!息子の肩に乗って、すっかり落ち着いています。

ハンドリングをするときは、フトアゴが落ち着いているときにお腹の下にそっと手を通して持ち上げます。

フトアゴを持ち上げたとき、足が宙ぶらりんだと不安になってしまい暴れてしまう可能性があります。両手で4本の足をしっかり支えると安定しますよ

ハンドリング時にしてはいけないこと

  • 上からフトアゴの体をつかむ
  • 手や足を持ち上げる
  • 頭をつかむ
  • 仰向けにする(負担がかかります)

フトアゴが馴れてくれるまで、時間がかかることがあります。それは個体差があることなので、気長にじっくり仲良くなっていきましょう。

フトアゴの爪が痛いときは

成長したフトアゴの爪はするどく、肌が傷つくほど痛いことがあります。流木や岩などで自然に爪は研がれるものなのですが、どうしても飼育下では十分に研ぐことができず、伸びすぎてしまうことも。

爪切りは必ず必要なものではありませんが、こちらの記事で爪切りの仕方について解説していますので参考にしてくださいね。

フトアゴヒゲトカゲの爪切り
あわせて読みたい
フトアゴヒゲトカゲの爪切り方法【使うものは人間用の爪切りでOK】 フトアゴヒゲトカゲの爪って痛いですよね。半樹上性なので爪が鋭いのですが、必要に応じて切ってあげることができます。この記事では、フトアゴの爪の切り方とコツを解説します。

子どももハンドリングできる

フトアゴはおとなしく、子どもでも触れ合いやすい爬虫類です。

レオパードゲッコーもうちにいるのですが、尾の自切が心配ですし、子どもにはあまり触らせていません。

フトアゴは程よい大きさで丈夫なトカゲです。尾を切ることもありません。

約束を守れるくらいの年齢になったらお子さんのも触れ合ってもらいましょう

ハンドリング前にお子さんに伝えて欲しいこと

  • 嫌がったらすぐ離してあげて、パパママに返してね
  • 顔を掴まないでね
  • 脚やしっぽを掴まないでね
  • 背中をやさしくなでなでしてね

以上を伝えてわかってもらえたらOKです。

むぎママ
むぎママ

フトアゴにも気分や感情・タイミングがありますので、ハンドリングするかどうかの判断は保護者の方が決めてあげてくださいね。

こんな時はハンドリングは禁止

フトアゴのハンドリングを控えた方が良いときがあります。

ハンドリングをしてはいけないとき

  • 食後すぐ(2時間は空ける)…吐き戻しの可能性
  • 興奮しているとき…噛まれる可能性

わたしは一度フトアゴに噛まれたことがあります。

熱帯魚水槽の水換えをしているときに、フトアゴがごはんと勘違いして興奮しているのに手を出してしまったからです。

数秒で離してくれましたが、しっかり出血しました…けっこう痛かったです。

食後もお腹に良くないので避けましょう。

お迎えしたての頃や、ベビーのフトアゴは必要以上にハンドリングすることは避けましょう

まだ環境に慣れていないときに触るとストレスを与えてしまい、慣れるのに時間がかかってしまいますし、ベビーは環境の変化などに敏感でデリケートだからです。

お世話で必要なときだけにしましょう。

フトアゴのペースに合わせて触れ合いをしましょうね。

フトアゴに馴れてもらうためにはじっくり時間をかける

馴れてもらうために注意すること

温浴をしたあとのフトアゴヒゲトカゲベビー
お世話を重ねて信頼を

フトアゴはなつかないという結論を書いてしまいましたが、なつくと考える人を否定しているわけではないです。

むしろ私はなついてると考えている方かもしれません。どちらにせよ、大切なのは自分の家族であるフトアゴと良い関係を築くことではないでしょうか♪

フトアゴが人に馴れるために気を付けていることを4つ紹介します。

フトアゴが人に馴れるためのポイント

  • ストレスを与えない
  • 無理してハンドリングをしない
  • 手から餌を与える
  • 人が見えるところにケージを置く

ストレスを与えないことはどんな生き物だって大切なことですよね。びっくりさせない、嫌がっているときにハンドリングをしない、など…

人間が怖い存在になってしまいます。

一度怖がってしまうと、そこから馴れてもらうのに時間がかかります。

手から餌を与えるというのはとても有効な方法です

餌を食べるフトアゴヒゲトカゲ
小松菜を食べるフトアゴヒゲトカゲ

ごはん担当がわたしなのですが、やっぱり一番馴れてくれている感じがします。

フトアゴヒゲトカゲに餌やり

お迎えしたてのベビーはまずピンセットで餌を与えるところから♪

ピンセットを怖がらず、食べてくれていますよ♪

ポイント

人の手は怖くないと思ってもらうこと!

フトアゴの感情を理解する

フトアゴは感情表現が豊かです。

目を瞑るフトアゴヒゲトカゲ

こちらの記事で、フトアゴの行動7つの意味を解説しています。これを知れば、もっとフトアゴのことが理解できますよ。

フトアゴの感情を知る≫「フトアゴヒゲトカゲの行動の意味」

コミュニケーションにおすすめおやつ

爬虫類用おやつ、レプタイルピューレがおすすめ!

レプタイルピューレ・爬虫類用おやつ
【メール便専用】マルカン レプタイルピューレ ミルワーム

ピューレ状のおやつで、嗜好性の高いミルワームが原料です。

猫用のあのおやつのように、ぺろぺろしてくれるかも!?

実際に与えた様子を記事内で書いていますのでぜひご覧ください。

秘密兵器「爬虫類用おやつ」≫「【レビュー】レプタイルピューレを与えてみました」

抱っこされるフトアゴヒゲトカゲ

こうやって抱っこして、落ち着いてくれています。

うちの場合、フトアゴのケージはリビングに置いてあります。

常に人と一緒っていうのも大事かもしれません。

見慣れない人が来ると、なんだかそわそわしていますよ(笑)

フトアゴが人に馴れていることのメリット

メリット①病院の受診が楽

フトアゴが人に馴れているとメリットがあります。

それは、病院での受診がラク

動物病院の診察券

診察をするために触られるわけですから、人に馴れていた方がスムーズに受診できます。

病気にかからないことが一番ですが、健康診断など受けることもありますからね。

わたしが健康診断に連れて行ったときは、とてもおとなしくしてくれていて、スムーズに受診できました!

あわせて読みたい
フトアゴヒゲトカゲの健康診断【事前準備から予約、受診まで解説】 爬虫類の健康診断ってどんな風に受けたらいいの?そんな疑問をお持ちでしたらこちらの記事!この記事を読めば、動物病院の予約から準備、当日の流れまでわかります。

メリット②毎日の健康チェックがしやすい

あとは日々の観察や体のチェックがしやすいこと

フトアゴの健康のためには毎日、体を観察することがとっても大切なんです。

フトアゴとの信頼関係も、健康維持につながっていくんですね。

あわせて読みたい
フトアゴヒゲトカゲの毎日の観察ポイント5つ【健康のために】 フトアゴの健康管理のため、毎日の観察はとても大切です。この記事では、日々チェックすべきポイントを解説いたします。

まとめ

フトアゴは犬や猫のようになつきませんが、彼らなりの接し方があって、しぐさもとってもかわいくて、魅力的な生き物です。

視力と聴力もあるので、呼びかけたらこっちを見てくれるようになるかもしれません。時間をかけてゆっくり仲良くなりましょう。

それでは、今回の記事のまとめです。

まとめ

  • フトアゴは人になつかない
  • なつかないが、馴れる
  • 馴れてもらうには日々の接し方が大切
  • ストレスを与えると馴れるのに時間がかかる
  • 長い目で見て少しずつ仲良くなる
  • フトアゴが馴れてくれるとお世話が楽になる
\ピン(保存)お願いします/
Pinterestでボードを作って保存しておくとあとで確認できます
タップorカーソルを合わせる▶保存

最後まで読んでくださりありがとうございました。

今後もフトアゴに関する情報を発信していきますので、ぜひブックマーク、お気に入り登録等よろしくお願いします♪

Instagramもよろしくお願いします♪

▼お知らせ▼

むぎママ
むぎママ

一緒にフトアゴブログをやりませんか?

フトアゴの成長記録や与えてきた餌、飼育環境などをブログに書いておくと、あとで見返すことができます。また、SNSのプロフィールにリンクを貼れば、フォロワーさんに向けて発信したり情報交換をしたり、交流が深まりますよ!

10日間の無料お試しができるから安心
ロリポップ!レンタルサーバー!はあなたの「やってみたい!」を応援します!
ロリポップ!なら、ホームページ、ブログ、ネットショップ…
これらが今すぐ、そして簡単にできちゃう!
マニュアルやライブチャットを完備しているので、ホームページ初心者でも安心。
これだけついてるのに月額110円~ととってもお得。
もちろん無料のお試し期間も10日間あるので安心ですね。

▼ロリポップ!レンタルサーバーはこちら
むぎママ
むぎママ

ブログを開設したら、ぜひ教えて下さいね!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    爬虫類仲間にシェアしよう!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次