フトアゴヒゲトカゲの食事に、栄養バランスのとれた人工フードはとても大切です。生きた昆虫はもちろん喜ばれますが、成長に応じてフードの割合を増やしていき、健康的に育てることが必要になります。
与え方としては、ベビーの頃は昆虫食メインに、野菜とあわせて少しずつフードに慣らしていきます。
でも、種類が豊富な人工フード、どれがいいのか悩みませんか?わたしも飼育したての頃は悩みましたし、せっかく買ったのに食べてくれなかったことも。
今回の記事では、フトアゴの成長ステージごとにフードの選び方と、おすすめのフードをご紹介します。これを読めば、あなたのフトアゴにぴったりの人工フードの選び方がわかります。
この記事をおすすめする人
- フトアゴヒゲトカゲをこれから飼育する人
- 自分のフトアゴに合った人工フードを選びたい人
- おすすめのフードを知りたい人
人工フードは栄養バランスよし、コスパよし
フトアゴは雑食性のトカゲです。昆虫と野菜だけでもちろん生きていけますが、人工フードにはフトアゴに必要な栄養素が含まれており、健康に欠かせない総合栄養食といえます。原材料に昆虫が使われているものが多いので、食いつきもいいんですよ。
また、人工フードは高価なイメージを持たれるかもしれませんが、実はコスパがいいのです。フトアゴはたくさん食べますから、数十匹と昆虫を与えるよりフードを主食としたほうがずっと経済的なのです。
フトアゴ飼育の大きな出費は、電気代と餌代ですよね。なるべく抑えたいものです
コスパがいい上に、栄養面でも優れているなんて、これは使わない手はありません。
成長段階に応じて餌を選ぶ
ベビー~アダルト期の餌の与え方まとめ
まずは、フトアゴの成長段階ごとの餌の与え方をご紹介します。
ベビー(体長20㎝未満) | 昆虫食中心。 できたら人口餌にも慣らす 幼体用の人工餌を毎日 |
ヤング(体長30㎝前後) | 野菜・人口餌の割合を増やしていく。 幼体用~成体用、成長に合った人口餌を毎日 |
アダルト(体長35㎝以上) | 野菜メイン、昆虫はおやつ程度に 人口餌は数日おき |
ベビーの頃は、より高たんぱくな餌が必要なので、昆虫メインの食事となりますが、成長していくにつれてフードと野菜をメインにしていきましょう。小さい頃からフードに慣らしておくと、その後が楽ですよ。
一日に必要な餌の量についてはこちらの記事で詳しく解説しています。
ベビーの頃は人工フードは食べないかもしれません。慣れてくれてたらいいな、くらいでもいいと思います。うちのフトアゴは2匹とも、ベビーの頃はあまりフードは好きではなかったです。でもひとつだけよく食べたものがあります。それは次の章でご紹介します。
おすすめの人工フード3選
ベビー~ヤング期
おすすめ①キョーリンフトアゴゲル
若い生体におすすめしたいのが「キョーリン フトアゴゲル」です。これはうちのフトアゴ2匹とも大好きで、ベビー~ヤング期によく与えていました。
名前の通りゲル状のフードで、容器を押すとにゅ~っと出てくるのでピンセットでちぎって与えます。やわらかいフードなので、野菜にくっつけて与えることもしていました。
保存に関して注意ですが、開封後は必ず冷蔵庫で保管をしてください。一か月を目安に使い切ってくださいね。開封時に日付を書いておくことをおすすめします。
幼体でも食べやすい半ねりタイプで、糞のにおいも減少するというすぐれもの。
詳しくはこちら>>キョーリンHP フトアゴゲル
おすすめ②エキゾテラフトアゴブレンドフード
次におすすめなのが、「エキゾテラ フトアゴブレンドフード」です。こちらも食いつきがよく、今も使っています。口が小さな幼体でも食べやすい粒タイプ。
食べにくい場合はふやかしてあげるといいですよ。
うちではカリカリと呼んでいます(笑)
アダルト期
おすすめ③エキゾテラフトアゴブレンドフードスティック
こちらは先ほど紹介したフトアゴブレンドフードのスティックタイプです。大きく成長したアダルト個体に合わせて、一粒が大きくなっています。
粒タイプからこちらに切り替えたときは、すんなり食べてくれました。うちではこのまま与えていますが、水でふやかしてもOKです。ふやかして野菜と混ぜたらバランスもばっちりですね!
おすすめ④レプフィード
2021年7月に発売された新商品です。すぐに購入して試してみました。
レプフィードジャパンから発売された、高たんぱくで低脂肪の人口飼料です。水でふやかして与えます。
一言で言うと、食いつきバツグンです!詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、気になる方は読んでみてください。
人工フードは非常時にも役立つ
我が家では、災害時への備えとして、爬虫類用にいろいろなものをストックしています。中でも保存のきく人工フードはなくてはならないもの。
人工フードは常温で長期保存ができるスグレモノ
万が一のときのため、人工フードをストックしておいてはいかがでしょうか。冷蔵・冷凍餌も優秀ですが、ライフラインが止まったときのことを考えると、常温保存できるものの方が安心ですよね。
詳しくは、「爬虫類飼育者の災害への備え」で解説しています。ぜひ参考に読んでみてください。
人工フードだけで飼育するのはダメ?
結論から言いますと、人工フードだけでの飼育は難しいです。
- ベビー期は生き餌が好ましい(フードは食べないことが多い)
- 成長段階に合わせて、昆虫や野菜とのバランスが大切
- 個体差があり、人工フードを好まない場合や飽きてしまう場合がある
ヤングサイズまで成長すれば、人工フード・野菜・昆虫を組み合わせるのはOKです。
フトアゴの成長と健康のために、食事のことを考えるのは人と同じですね♪
【番外編】フトアゴのおすすめおやつ
最近発売された商品で「レプタイルピューレ」というものがあります。
1食分ずつパックされたピューレ状のおやつで、まるであの有名な猫ちゃん用おやつのよう…
嗜好性の高いミルワームが原料になっており、フトアゴも喜びますよ!
こちらの記事で、実際に与えてみた感想を書いていますのでぜひ参考にご覧ください。
まとめ
おすすめの人工フードをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
人工フードをメインで与えられるのは、ある程度成長してからです。ベビー期は、昆虫からしっかりとたんぱく質を摂り、ヤングアダルト以降は少しずつ人工フードの割合を増やしながらバランスを取っていきましょう。
人工フードまとめ
- ベビー期は昆虫食メインで、人工フードは慣らす程度に
- ヤング以降、徐々に人工フードと野菜の割合を増やしていく
- ベビー~ヤングにおすすめの人工フードはフトアゴゲルとフトアゴブレンドフード(粒タイプ)
- アダルトにおすすめの人工フードはフトアゴブレンドフード(スティックタイプ)とレプフィード
- 人工フードは災害時にも役立つ
このほかにも人工フードはいろいろな種類があります。フトアゴにも好みがあるので私が紹介した餌がお口に合わない可能性もあります。ただ、「慣れ」の部分もあるので、しばらく与えていたら食べるようになるかもしれません。実際にうちのフトアゴたちもそうだったので。
試供品などをもらえる機会もありますので、そこで試してみるのもいいですね。
Pinterestでボードを作って保存しておくとあとで確認できます
おまけに、フトアゴブレンドフードのパッケージ裏にある、隠れフトアゴをご紹介。
以上、人工フードについて解説いたしました。あなたのフトアゴにお気に入りの人工フードが見つかりますように。この記事が参考になれば嬉しいです。